そてつ 旅行ブログ

旅行からは逃れられない運命なのさ…。

私のメモを公開する会 〜普段のツイートの内容はどう作っているのか〜

さて、みなさんは普段のツイートをどう考えているだろうか。

およそ大半の方が、「考えていない」と答えるかもしれない。

私は、普段旅行に関するツイートをしているのだが、その中でちょっとした豆知識のツイートをすることもあるのだがその際には基本的に内容を多少考えてからツイートをしている。

インターネットリテラシーの面で問題があるか見直すためという意味もなくはないのだが、それよりもちゃんとツイートする意義があるかどうかを今一度見直すという意味も多大に孕んでいる。

 

インターネット世代の私がするメモはおよそ、デジタルメモだと思われるかもしれない。

しかし、実際は紙メモである。

携帯のメモでもいいのだが、全く整理ができず、埋もれてしまう危機があるので紙のメモで作成を始めた。

しかしまぁ、結果的に3冊目に至った今でも整頓が上手にできているかと言われるとハテナが浮かんでしまうので変わらないと思うのだが。

 

このあと実際にメモを見ていただこうと思う。

見ていただければわかるとおり特に細かく書いておりこれがブログ記事のタネになっていたりもする。ブログ記事の種まきをするのもメモの大切な任務なのである。

 

また、「そてつ郵便部」のtwitterアカウントで公開している郵便局訪問のまとめなどは8割が見聞きした話なので、こちらにもメモが大変活躍している。

 

 

実際のメモをご覧にいれたいと思う。

こちらは浜松市の行政区再編に関する情報をまとめたページだ。

来年から行政区が変わるというので近いうちに取材に行きたいと思っており、このページを作成した。

浜松のメモ。メモにはネタ帳以外にも旅の計画立ての意味ももっている

現行の区名、再編後の区名、郵便局めぐりが趣味なので郵便局数と区の地形的特徴を記している。

これで攻略法を研究し、実際の旅行の際に活かそうと思っているのである。

ちなみに、このメモの内容はまるまる浜松市に行ったよ〜という内容のブログで取り上げる予定である。このページの他にもメモがあるのでご期待願いたい。

 

一方、こちらのページはある日の郵便局訪問のメモである。

山王グランドビル内郵便局と半蔵門駅前局について聞いたことが書かれている。

郵便局名、訪問した時間、外観の特徴や局員さんにお聞きした情報が記してある。

話を聞きながらメモを取ると研究してるの?と聞かれることも多いのだが「趣味用ですよ(笑)」といつも話しているのである。

郵便局のメモ。このメモをツイートにした例は下に掲載する

ちなみに、携帯のswarmというアプリにもコメント機能があるので、書ききれない時やさらに補足があるときにはそちらにも記載している。

そしてこのメモをまとめてツイートにするとこのようになる。

 

 

文字数制限がかかる分伝えきれないことも多く、今後は上位としてこのブログも有効活用したい所存である。

 

さて、私のメモを覗いていただいたがいかがだっただろうか?

必要な情報を項にわけて整理するというのは大変な作業だが、その分まとめや発信に役立つのでぜひメモを手に旅などしてみてほしい。

気になったところを書き留めておけばそれはいつか、何かの糧になると信じている。

 

今後ともこのメモを昇華させる場所としてこのブログに2日にいっぺんの投稿をしたいと思っているので、よろしくお願いします。